坂本龍一氏がTシャツで儲ける日は近い? | ブログ|音楽家のしごと塾

ホーム ブログその他コラム坂本龍一氏がTシャツで儲ける日は近い?

坂本龍一氏がTシャツで儲ける日は近い?

20150212075856

こんにちは。おんじゅく代表(=音楽家のしごと塾) のじま えみ です。

坂本龍一さんが、とある本でこんなことを言っています。

(以下、村上龍と坂本龍一21世紀のEV.Caféより)

「音楽以外に買ってもらえるようなモノをプロデュースしないと、生きていけない、食っていけない。くだらない話、Tシャツを作るとかね。音楽はもうタダで聴けちゃうわけだから、ネット的なビジネスモデルと同じように、苦労して作ったものはタダで、どうでもいいものを形にして、買ってもらうしかなくなっちゃう。」

 

そういえば、私もCDを買う機会が減りました。

CDを買ってほしい音楽家側にとって、

インターネット上で無料で音楽が聴ける環境の広がりは、逆風となっています。

 

日本レコード協会の調べによると、

2014年の国内の音楽ソフト(CDやビデオ)の販売額は、ピークだった1998年の販売額に比べ、

6割も減っているとのこと。

音楽配信販売額も2009年をピークに減少傾向にあります。

想像以上に厳しい状況です。

 

ただ、インターネットの音楽無料配信も、

音楽家にとって悪い面ばかりではありません。

 

良い面もあります。

例えば、

 

より多くの人に自分の音楽を聴いてもらえる可能性が出てくる。

「売り込み」に使えるわけです。

 

Charisma.com (カリスマドットコム)というアーティストは、

自分でYOUTUBEに投稿した動画が話題を呼び、デビュー。

人気を博しています。

 

エンジニア養成学校などを運営するデジタルハリウッドでは、

企業向けにyou tube等での商品の売り込み方を指南する講座を開催しているとのこと。

受講料は一人54万円なり!

このように、インターネットの無料配信は、多くの企業にとって「売り込み」の主戦場になろうとしています。

 

その他には、

 

市場調査に使うこともできます。

 

多くの企業は、ネットでの反応を商品開発等に活用しています。

音楽家も、

視聴回数の多い曲をコンサートで取り上げるなど、

自分の活動の参考資料として、インターネットの無料音楽配信を利用することができます。

音源を無料で提供する代わりに、

市場調査を無料でやってもらっていると思えば、

(CDを何百万枚売れるアーティストでなければ)安いものかもしれません。

 

それではまた!

今日も素敵な音楽を奏でましょう♪


“坂本龍一氏がTシャツで儲ける日は近い?”へのコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です